2020/09/16 11:49

いつもクローズアップ源内をご覧いただきありがとうございます。


こちらの記事では、ワラーチをオーダーする際の足型の取り方について、手順をまとめてみました。

ネットでワラーチ作りをしらべると、足型の取り方は既にたくさんヒットしますが、私自身の経験も踏まえて記しておきたいと思います。

リラックスしてやっていきましょう!


1.紙とペンを用意する


紙はコピー用紙でも、裏の白いチラシでも良いです。

ペンはボールペンやサインペンなど、普段お使いの一般的なものであれば大丈夫ですが、ペン本体の太さが細いもののほうが、より正しく足の大きさを写し取ることができると思います。


2.足の輪郭を写しとる。


道具の準備ができたら、紙の上に足を乗せて輪郭を写し取っていきます。

これは立った姿勢で行うのが理想です。足に荷重がかかることで、歩行・走行時の足の形状が再現できるためです。

なるべくペンは寝かせないように気をつけながら、足の周りを沿わせるように走らせましょう。

3.鼻緒位置とくるぶし位置に点を打つ


今度は鼻緒部分となる箇所と、両方のくるぶし位置に点を打ちます。

鼻緒部分となる点は、足の第1指、2指間の最もくぼんだところで印をします。


そして、くるぶしの部分となる点は、くるぶしの前端部分(足を見下ろしてみて、くるぶしあたりが膨らみはじめる部分)から垂直に下ろした箇所となります。

これは内側と外側、両方打ちますが、かたどった足型の線の内側に収まらなくても全く構いません。


最終的にはこのような足型ができあがります。もう片方の足でも同じ行程を繰り返します。

自作される方は、これを切り取ってゴムソールに写し取って製作を進めていくことになります。

製作をご依頼される方はここに全長とお名前をご記入いただき、スキャンあるいはお写真を撮ってデータ化したものをメールに添付して送信していただきます。

画像の傾きや縮尺はこちらで修正致しますのでご安心下さい。

ちなみにこのように測った位置がわかると、とても助かります。


いかがでしたでしょうか?

慣れないと難しく感じるかもしれませんが、この作業はご自身の足とじっくり向き合う貴重な時間となります。

ご自身の足がどんな形で、どんな特徴があるのか、いまいちど確かめながら作業を進めていただけると楽しいですよ!


是非ご参考にしてみてください。

素敵なワラーチライフを!


ワラーチのご注文はこちらから🏃‍♂️